出帆
2月の某日、北ドイツエムデン港。車両運搬船とおぼしき巨大貨物船のブルーピーター(出帆旗)が降ろされました。いよいよ出航のようです。目的地は遙か極東の日本、豊橋港。前後の舫がはずされ、揚錨機がうなりをあげてアンカーを巻き上げています。タグボートの力を借りて、巨大貨物船は航路へ。。周囲の船のマストにはUW旗がひるがえり、「貴船ノ安航ヲ祈ル」を伝えてきます。天気は快晴、いざニッポンへ。。。。。
実際には信号旗などは使われていないと思うのですが(^^;、まあ北部ヨーロッパの出航風景って事でイメージです。つまらない前振りが長くなってしまいましたが、我が紺僕がいよいよ船に載ったようです!
Event TypeにONVESLの文字が輝きます。2月22日にステータスが変わったようです。さてここで問題がひとつあります。この日付はいったいいつを示しているのでしょう?船に積み込まれた日?出航した日?それよりも後??
先人達の偉大なるblogでは出航後しばらくしてからステータスが変わり、さらにその後入港日が決定しているようですが、ステータス変化から入港までの間隔はまちまちです。結局入港日が決まるまでは何も判らないと言うことになりますね。
その中で朗報が一つ^o^。RHD+6MT仲間のodosiotareさんの987Sの入港日が3月14日と決まったそうです!ステータス変化は2月23日…意味深ですねー、近いぢゃないですか(笑)。もしかして同じ船だったら…あああああ、期待が膨らんでしまうぅぅ。
落ち着け>ワタシ、まだ先は長いはずだ!
| 固定リンク | コメント (12) | トラックバック (1)
最近のコメント